競馬
中山競馬場は、1907年開場、千葉県船橋市にある中央競馬の競馬場。 歴史で言えば、東京競馬場よりも古い競馬場だ(ただし東京競馬場の前身の目黒競馬場も1907年開場)。 開場当初、日本最高のレースである日本ダービーが行われる東京競馬場に対して、大きな…
川崎競馬場は、1950年開場、神奈川県川崎市にある地方競馬の競馬場。神奈川県で唯一の競馬場であり、また大井競馬場と同時に開場した、歴史ある競馬場である。 その歴史は非常に長く、この地に最初に競馬場が出来たのは1906年にまで遡る。板垣退助らが作った…
大井競馬場は、1950年開場、東京都品川区にある地方競馬の競馬場。 地方競馬といいつつ、東京23区内にある唯一の競馬場である。 その立地の良さを生かして、「トゥインクルレース」と呼ばれるナイター競馬を日本で初めて行っている。平日の夜には仕事帰りで…
東京競馬場は、1933年開場、東京都府中市にある中央競馬の競馬場。 言わずと知れた日本を代表する競馬場。 日本ダービー、オークス、安田記念、ジャパンカップ、天皇賞(秋)などG1レースの3分の1がここで行われている。ちなみに日本ダービーは最初ここでは…