スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

スポーツをもっと面白く観るためのスタジアムガイド発信中!毎週金曜日18時+α更新予定。

MENU

長野県松本平広域公園総合球技場(サンプロ アルウィン)~アルプスの風に吹かれて~

注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています

【概要】

f:id:epokopoko:20200229185750j:image

長野県松本平広域公園総合球技場(サンプロ アルウィン)は、2001年開場、長野県松本市にある松本山雅FCの本拠地。

アルウィンは「アルプス」と「ウィンド」を合わせた造語で、みんな大体「アルウィン」とか「サンアル」と呼んでいる。

 

松本山雅FCは1965年に出来たクラブで、選手の溜まり場だった喫茶店「山雅」に由来する。この店はのちに閉店するが、松本山雅FCのシンボルとしてチームが街に復活させている。なかなか面白い歴史。

 

その後は北信越リーグに35年いたが、日韓W杯の際松本でキャンプしていたパラグアイ代表のGKチラベルト

「コンナスバラシイスタジアムガアルノニ、ナンデプロクラブガナインヤ?」

と言ったかどうかは定かでは無いが、ともかくこれをきっかけに2004年本格的にJリーグを目指す事になる。

 

その後、そのたった2年前に世界3位になった浦和レッズ相手に大金星を挙げたり、


2009天皇杯サッカー2回戦 松本山雅vs浦和レッズ ダイジェスト

 

チームの支柱だった松田直樹が亡くなったり、


松本山雅 試合後 松田直樹チャント大合唱

様々な歴史を乗り越えながら、2014年には悲願のJ1昇格を果たし、ついに日本最高峰のリーグへと昇り詰めた。たった10年の出来事である。濃ゆい…。

 

松本山雅がここまで盛り上がった要因の一つに、長野と松本の因縁があると言われている。

元々長野と松本は二つの県に分かれていた。しかし松本にあった筑摩県庁が燃えてしまい(長野の人が燃やしたとか物騒な噂もあるが)、県庁は長野に統合される。それ以来二つの街には因縁が続いているらしい。

実際JFL時代の松本vs長野は1万人を超える観客が押しかけ、あまりの熱狂ぶりに映画まで作られた。カテゴリーが違う今は久しく行われていないが、いつかJ1の舞台でこの試合を見てみたいものである。

 

sportskansen.hatenablog.jp

松本と長野のライバル関係についてはこちらにもまとめました。

【アクセス】

最寄まで★★★☆☆

f:id:epokopoko:20200306201415j:image

最寄はJR松本駅。正確に言うと村井駅とかのが近いが、普通は松本駅から行く。

東京方面から遠いは遠いが、新宿からあずさに乗って寝てれば着くからそこまで不快では無い。ただ割引を使えない場合はバスの方が安くていいかも。

ちなみにアルウィンの隣には空港があるため、飛行機で来るとおそらく歩いて行ける。すげえ!

 

最寄から★★☆☆☆

f:id:epokopoko:20200229191050p:image

松本駅からはバスで20〜30分くらい。かなり遠いが、なんと無料のシャトルバスが出ている。しかも全員座れる高速バスみたいなタイプ。

お金の方が心配になるが、我々には関係ないのでありがたく使わせていただきます。

 

【観戦環境】★★★★★

f:id:epokopoko:20200229192250j:image

やっぱりサッカー専用だけありめちゃくちゃ試合が見易い。角度もあり頭も邪魔にならない。

そりゃチラベルトもプロがいないの不思議に思うよな。サンキューチラベルト!

 

【雰囲気】★★★★★

f:id:epokopoko:20200229192105p:image

f:id:epokopoko:20200229192712j:image

残念ながらガスってるけど、周りを日本アルプスに囲まれ本当に空気が美味しい。スタジアムの周りも公園になってて広々としている。いいスタジアムだなあ。

 

f:id:epokopoko:20200229192052j:image

そしてなにより、スタジアムの一体感が半端ない。

松本中から来ているのではと思えるほど老若男女様々な人が観戦しているが、スタジアムみんなで一生懸命タオルを回している。劣勢ではあったが、試合終盤の「山雅が好きだから」のチャントは感動すら覚えた

 

しかし何故これほどまでに「おらが街のチーム」感が強いのだろう。老若男女集まるスタジアムは今では珍しくないが、アルウィンはとりわけ一体感が強い。

例えるなら小学校の運動会のようである。山雅の得点に喜び、失点に悲しみ、まるで息子の運動会を見るようにスタジアム全体が山雅を温かく見守っている。こんな経験は初めてだった

 

あえて理由を挙げるなら、一つ目は「地域リーグ時代からこの地に根付きJ1まで一緒に駆け上がってきたから」、二つ目は「松本が山に囲まれ街の一体感が非常に高いから」と考えたが、本当のところは松本に生まれ育ち山雅を応援している人にしか分からないのだろう。

f:id:epokopoko:20200229214832j:image

ニッチローにでも聞いてみたい(飯田市出身の山雅サポである)。

 

【グルメ】★★★★★

f:id:epokopoko:20200229202356j:image
f:id:epokopoko:20200229202405j:image
f:id:epokopoko:20200229202401j:image

山雅ビール。牛串。山賊焼バーガー。最高!

 

…で終わっていいくらい。

このスタジアムでしか楽しめないプレミアム感満点の緑に染まった山雅ビール、信州牛を使った牛串、信州名物山賊焼きを食べやすくした山賊焼バーガー、スタグルの要素が全て詰まっていると言っていい。

 

ちなみに山賊焼は

山賊は物を獲り上げる→鶏揚げる、なんだとか。…おあとがよろしいようで。

 

【街との一体感】★★★★★

f:id:epokopoko:20200229210138p:image

駅に着いた瞬間から旗でアウェイサポーターを歓迎してくれる。その割に蹴散らせ大阪とか言ってたような


f:id:epokopoko:20200229205722j:image

f:id:epokopoko:20200306201525j:image
f:id:epokopoko:20200306201530j:image

アルウィンだけでなくやはり街全体でも山雅を応援している空気が感じられる。


f:id:epokopoko:20200229205729j:image

山雅牛乳なんてのもある。さすが松本。


f:id:epokopoko:20200229205733j:image

例の喫茶山雅。復刻版だけど。

 

f:id:epokopoko:20200229210736j:image

無関係だけど松本のシンボル松本城。カッコ良すぎる…。

 

松本の遠征記はこちら。そばがおいしい。 

sportskansen.hatenablog.jp

 

【満足度】★★★★★

松本は駅周辺だけでも松本城、旧開智学校、松本市美術館などがあり、電車に乗れば上高地でハイキングが楽しめるなど観光資源が豊富である。

 

そんな魅力たっぷりの松本を1つにまとめているのが松本山雅FCである。是非とも遠征に訪れるべきスタジアムのひとつだ。

チームこそ2019年にJ2に降格してしまったが、どんなに挫けようとも「雷鳥は頂を目指す」のだろう。

どんな時でも オレたちはここにいる

 愛をこめて叫ぶ 山雅が好きだから

 

索引を作りました!

他のスタジアム・アリーナは↓からどうぞ

sportskansen.hatenablog.jp