スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

スポーツをもっと面白く観るためのスタジアムガイド発信中!毎週金曜日18時+α更新予定。

MENU

コロナ禍のスタジアムに行ってみた【コラムその7】

 7月10日、とりあえずスポーツ観戦が解禁となりました。

このコロナ禍でのスポーツ観戦で心掛けるべきこと、そして観戦ルールについて過去にまとめた記事があるのでそちらも参照ください。

sportskansen.hatenablog.jp

sportskansen.hatenablog.jp

 

 

さて、それ以来実際に何か所かスタジアムに出かけてみました。それぞれのスタジアムを訪れた記事はまた別途作りたいと思っていますが、今回は実際にスタジアムに行ってみたうえでの注意点や感想を現地の情報を交えてお伝えしたいと思います。

 

ただスタジアムによって対応が異なる場合もありますので、お出かけの際はちゃんと調べていくようお願いします。

 

 

1.個人情報が必須?

f:id:epokopoko:20200715204627j:image

事前にチケットを入手している場合は良いのですが、当日チケットを購入するという場合には、

先に申込書を書く→チケット購入列に並ぶ

という順番のようです。申込書を持たずに購入列に並んでしまいもめているような場面も見られました。くれぐれも注意が必要です(スタジアムによって対応が異なるかもしれません)。

 

万が一感染者が出た時にどこに誰が座っていたかは把握しておく必要がありますからね。周りに座っていた人はたまったものじゃありませんが…。

 

【追記】

プロ野球やJリーグでは聞いたことはありませんが、Bリーグでは越県での観戦を防ぐため入り口で身分証を提示することもあるようです。

チケットを買う時に注意が出てくればいいのですが、一応購入前にチームの観戦ルールを今一度確認しといた方が良さそうです。

 

また、プロ野球ではビジターファンを受け入れていますが、Jリーグでは禁止しているなどの違いもあります。対応も今後色々変わると思いますので、注視していきましょう。

 

【更に追記】

Jリーグでもアウェーサポーターを受け入れるようになりました。また応援についてもプロ野球、Jリーグ、Bリーグともに大声を出すのは禁止ですが、手拍子、太鼓など徐々に緩和されつつあります。

元に戻るのは、果たしていつの日か…。

 

2.入場時にはアルコール消毒と検温必須

入場時にはアルコール消毒と検温がほとんど必須ですね。

アルコール消毒の際は手だけでなく指、爪の中まで意識して消毒しましょう。再入場時も同様です。

 

また尿や便の中にもウイルスがある場合があるようですので、トイレに立った時には入念に手を洗いましょう。目安は石鹸を使って30秒といわれていますね。


【手洗い動画】Wash Your Hands ~北海道日本ハムファイターズver.~

日ハムバージョン。実にシュール

 

3.マスクを着け、ソーシャルディスタンスを守りましょう

f:id:epokopoko:20200715204810j:image

夏の暑い時期などはつらいかもしれませんが、基本的にはマスクはつけっぱなしです。

ただ場内アナウンスで、熱中症対策としてマスクを外して休憩することについては容認されていました。

 

休憩って時間どれくらいだよ!とは思いましたが、まあ水飲むくらいなら外してもいいよって感じでしょうか? 

 

f:id:epokopoko:20200715204923j:image

また、空いているからといって勝手に席を移動してはいけません。指定された席でおとなしくしていましょう。

たまに自由席のスタジアムもありますが、そこでも基本的に一度座ったら座席は変更出来ません。自由席は自由じゃないと覚えましょう。

 

f:id:epokopoko:20200718223238j:image

Jリーグでももちろんソーシャルディスタンスです。

しかし一部のチームでは円陣組んだり、選手同士がハイタッチしたり、ちょっと緩い気もします。

まあ、プレー中からガンガン接触しちゃってるとはいえ、一応建前上はやらない方がいい気もします。子供がまねしちゃうからね。大人もだよ!

 

4.飲食はどうなってる?

f:id:epokopoko:20200715204828j:image

一応私が行った限りでは数は少ないとはいえ飲食店は営業していましたし、スタジアムでの飲食も特に禁止はされていませんでした。

ただアルコールについてはスタジアムによって対応がまちまちなようです。

Jリーグでは販売していないようですし、あんまり期待はしないでおいたほうが賢明でしょう。下手したら飲食できないようなスタジアムがあってもおかしくありません。

現状では試合が見れるだけで満足すべきです。

 

5.帰りは分散退場(かも)

帰りは密を避けるため席の位置ごとに退場というところもあるみたいですが、どうもなあなあになっていることが多い気がします。

とはいえ、帰り時間には余裕を持っておいたほうがいいかもしれません。

 

あとあまりに出入口が混んでいたら自主的に時間をずらしてもいいかもしれませんね。

焦って帰っても意外と時間は変わらないものです。

 

6.それでもルールを守らない人はいる

ほとんどの人はちゃんとしているんですが、それなりに人が多いとルールを守らない人はいます。マスクを着けてなかったり、勝手に席を移動して写真を撮ったり、ヤジを飛ばしたり…。

 

私はそういう人についてはとりあえず今年中は出禁にしてもいいと思っています。

スポーツ観戦なんてどこをどう考えても不要不急の外出なのですから、その中で無闇にリスクを高める行為については即刻退場を言い渡されても文句は言えないでしょう。

現実問題どこまで毅然とした態度を取るかは運営側の問題ですが。

 

どうか、これを読んでいる方だけでもルールを守ってほしいと強く願います。マスクを着け、アルコール消毒をし、席に座っているだけでいいのですから、こんなに簡単なことはありません。小学生でもできます。

もちろん、家に引きこもっていたような人ですらコロナに感染しているのでこれで万全というわけにはいきませんが、やれることはしっかりやっておくべきです。

 

あるいは、自衛策として今年はスタジアムに行かないのも手かもしれません。今では各チーム工夫を凝らしてリモートで楽しめるような仕組みづくりも進んでいますからね。

来年にはコロナウイルス対策のルールもしっかりして、さらに研究も進んでいるでしょうからより安全になっているはずです。

 

7.でもやっぱりスタジアムは楽しい

しかし、実際にスタジアムに行くと、やっぱり楽しいです。

応援がないのはさみしいですが、そのおかげでミットのパシーンという気持ちいい音が響いたり、ボールをパーンと蹴りだす音が聞こえたり、選手同士の掛け声の内容がはっきりわかったりして、今までとは違った楽しみ方もできています。

久しぶりにベイスターズの応援歌がスピーカーから流れてきたときなんか、ちょっと泣きそうになりました。

 

ただ、今はまだ無責任に「スタジアムに行きましょう」と言えないのがつらいところです。もし行くならば、前もってルールを調べ、そして徹底しましょう。行かないというのも立派な選択肢です。

そしてこのブログがスポーツに飢えた人のちょっとした清涼剤になっていれば幸いです。

 

他のコラムはこちらからどうぞ↓

sportskansen.hatenablog.jp