プロスポーツチームにおいて、どうしても欠かせないものがあります。
それはマスコットです。
特に日本のマスコットは世界一だと思っています。スポーツに限らず、ピカチュウ、ハローキティ、ドラえもんなど世界的なマスコットが多いですよね。
私の考えでは、日本では八百万の神々が宿っていると信じられていて、昔々から「マスコット文化」が根付いていたからじゃないかと思います。
ともかく、チームの象徴、そして顔になるマスコットにおいて、日本のレベルは突出していると思います。プロ野球、Jリーグ、Bリーグ、多種多様なマスコットがいて、見ているだけで面白いです。
そんな中、明らかに異様なマスコットがいます。いわてグルージャ盛岡のマスコット、キヅールです。
テレビでもたびたび取り上げられていたりしますが、ご存じない方のためにも改めて紹介します。その気持ち悪さにとりこになること間違いなし!?
1.なんでキヅールが生まれちゃったのか
2017年3月、グルージャ盛岡のマスコットを決定するため、選挙が行われました。チームができたのは2003年ですから、結構後のことだったんですね。
候補は公募による4体。ここに直接画像を張るのはちょっとはばかられますから、下のリンクからご覧ください。
候補1:グルたん
子供の鶴をイメージしており、いかにも元気がよさそうなキャラクターですね。
デザインも細部まで描かれていてレベルが高いです。
候補2:ツルージャ
グルたんに比べポップな印象です。でもこっちのほうがサッカーはうまそう。
設定を見るともうすでに結婚しているのが地味に衝撃的。既婚のマスコットなんて聞いたことないぞ。
候補3:モリーオくん
ちょっとふっくらしており、愛されキャラ感があります。着ぐるみにしたとき一番合いそうな感じもします。
候補4:キヅール
いやなんだよこいつ!
というか情報量が多すぎる。なんで折り鶴なんだよ!
好きな芸能人は鶴瓶、次は仁鶴ってなんだよ!
なんで体にチーム名書いてあんだよ!
なんで足生えてんだよ!
そして選ばれたのは…
いやなんでキヅールなんだよ!
ダブルスコアってなんだよ!Webだけならともかくスタジアム投票でも1位なのかよ!
てか着ぐるみ作るのかよ!バランス悪いだろ!
…そんなわけでグルージャ盛岡の気持ち悪いマスコット、キヅールが爆誕してしまいました。
作者のコメントを見るとわかりますが、別にネタとして投稿したわけではないと主張しています。
でもしっかり、設定は悪ノリと認めています。そりゃそうでしょう。
でも自分もこれ見てたら迷わずキヅールに投票していたと思う。投票したかった。
2.キヅール、ついに立ち上がる。
キヅール発表から3か月後の2017年10月、ついにキヅールのお披露目式が行われました。
うおおっ、折り鶴の下から生々しい人間の足が伸びてるぞ?
気持ち悪い!
…しかし、何考えてんだかよく分からないその顔からは、なんだかかわいらしさも感じてしまいます。
とにかく、インパクトはあまりに強烈です。そして、その意味の分からなさになぜか惹きつけられちゃいます。
3.悪ふざけしていくプロフィール
正式なマスコットになってしまったことで、そのプロフィールもおふざけを増していきます。
やはり徹底した鶴瓶、仁鶴推しなのですが、しれっと好きな芸能人に鶴見辰吾、池脇千鶴、鶴田真由が追加されています。完全にふざけています。
好きな歌:「幸せな結末」大滝詠一
…ってなぜだ!?渋すぎるぜ!名曲だけどさ。
好きな食べ物:ツルツル食べられるもの(冷麺・じゃじゃ麺・わんこそば etc)
ってやかましいわ!…盛岡名物と掛け合わせててちょっとうまい。
4.躍進とその後
そのあまりに奇抜すぎる見た目から、テレビでもたびたび取り上げられました。
2018年に行われたJリーグマスコット総選挙では、J3のチームではトップとなる25位に入りました。サポーターの数を考えれば大健闘と言えるでしょう。
しかし翌年には29位に順位を落としてしまいます。結局、チームが強くないと目立たなくなっちゃうんでしょうね…。
そんなキヅールですが、2020年にはいよいよJリーグの枠を超えゆるキャラグランプリに殴り込みをかけました。
グルージャの成績が振るわない中、一人、いや一羽孤軍奮闘しております。
5.まとめ
あまりに変な見た目ですが、どこか憎めない、そんなマスコットキヅールを紹介しました。
どういう形であれこうやってマスコットを通じてチームが注目されるようになるなら悪いことではありません。
日本にはまだまだ変なマスコットが眠っていますので、随時紹介したいと思います。
他のコラムはこちらからどうぞ↓