スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

スポーツをもっと面白く観るためのスタジアムガイド発信中!毎週金曜日18時+α更新予定。

MENU

アスリートの裏側を見られるYouTubeチャンネル集めてみた【コラムその96】

昨今では、YouTubeが日本においてブーム、というより生活の一部としてすっかり定着した感じがあります。

この記事もBGMとしてYouTubeを流し見しながら書いているくらいですし。

 

それに伴い、アスリート、あるいは元アスリートのYouTuberも非常に増えてきました。

その中には仕事でやっているもの、趣味でやっているもの、様々です。

 

そこで今回はアスリートYouTubeチャンネルを集めてみました。アスリートの表側、裏側、見ていくことでよりスポーツを深く楽しめます!



1.練習法・技術紹介

トクサンTV

www.youtube.com

野球の技術紹介チャンネルで老舗と言えば、まずはトクサンTV!

大学時代プロのスカウトにも注目されたトクサンが、軟式草野球を通して野球の技術を紹介しているチャンネルです。

社会人野球の強豪チームの練習に参加したり、時にはプロの技術も紹介してくれるなど内容の濃さは折り紙付き!

 

また動画作成はダウンタウンDXなどでディレクターを務めていた通称アニキが行っており、動画の見やすさも抜群です。

野球に取り組んでいる人にはぜひ見てほしいチャンネルの一つです。

 

フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】

www.youtube.com

元プロ選手も次々参戦してきた群雄割拠の野球YouTube界、そのトップランナーがみなさんご存じ古田敦也さんのフルタの方程式チャンネル!

日本球界歴代ナンバーワンキャッチャーと言われる古田さんが出ているだけで超豪華なのに、周りのメンバーも名球会だらけ!

これはもはやYouTubeにするのはもったいないほど(笑)

 

そもそもこれはもともとテレビ朝日の番組だったものなので、そりゃもちろん内容の濃さ、見やすさは圧倒的です。どの動画も野球界にとって財産になるものばかり。

こんなチャンネルを作られたらほかの元プロ選手は商売あがったりなのではないでしょうか?

 

那須大亮 / Daisuke Nasu

www.youtube.com

一方、サッカー界のYouTubeチャンネルトップランナーは元日本代表の那須大亮チャンネル!

普段の動画では穏やかで優しそうな那須さんですが、時折自ら体を張って各地のサッカークラブに練習参加しています。すると、那須さんは現役さながらに目がバッキバキになります(笑)

そういったメリハリもこのチャンネルの面白さの一つ。

 

もちろん技術的にもとても参考になるものが多く、個人的にチョンテセ選手のシュートテクニック紹介動画はとても面白かったです。


www.youtube.com

 

一方で私のブログのようなスタジアム紹介を行ったり、アスリートの内面を掘り起こすような動画もあり、とてもバラエティに富んでいます。

サッカーの面白さをいろんな角度からとらえられるチャンネルです。

 

2.アスリートのプライベート・ルーティン

zumaica-サッカーで町を元気に-佐藤和馬

www.youtube.com

現役アスリートはとても忙しいのでなかなかその裏側を動画にしてくれる人はいないのですが、その中でもJFLでプレーする佐藤和馬選手はその裏側を動画にしてくれています。

 

日々の食事、試合日のルーティンなど、とても興味深いものばかり。

特にJリーグとは違って環境が恵まれないJFLですから、実際にどのような苦労をされているかを体感できるこれらの動画はとても貴重です。

 

独身Jリーガーの日記

www.youtube.com

ガイナーレ鳥取所属、田中選手のYouTubeチャンネルがこちら。

J3に所属する選手として、移動や食事の様子などリアルなアスリートの日常を見ることができます。

 

鳥取というクラブの立地上、バスでの移動は過酷を極めることがよく分かります…。

このような状況で試合を行う選手は、コンディションの調整が本当に大変だなと感じます。

 

またタイミングによっては料理や食事の様子を生放送していることもあります。のんびり見るにはちょうどいいです。

 

井上光明(アイスホッケー)

www.youtube.com

私が最近知ったチャンネルが、こちらのアイスホッケー井上光明選手のチャンネル。

氷上の格闘技とも呼ばれる非常に激しいアイスホッケーの選手が、どうやって日々を過ごしているのかをうかがい知ることができます。

 

やはり試合前後に行う体のケアが、他のスポーツ選手に比べても非常に丁寧なように感じます。

アイスホッケーという競技の激しさがよく分かるチャンネルです。

 

3.アスリートの趣味

たいらげーむTairaGame

www.youtube.com

ここ最近の野球YouTube界においてにわかに話題となったのが、こちらのたいらげーむ!

西武の平良投手が、ただただ好きなゲームをしているという配信なのですが、なんといってもその歯に衣着せぬ物言いが何とも面白くて…。

 

野球は仕事と言い切ったり、セリーグの選手の名前を全然知らなかったり、なんともさばさばした人です(笑)

 

でもきっちりピッチャーとしては仕事をこなしていますから、誰も文句は言えないでしょう。

何より、夜遊びしてスキャンダルを起こすよりはよっぽど健全ですしね。暇なときにだらだら見るには最高の配信です。

 

しげガレージ / 読売ジャイアンツ#43

www.youtube.com

もう一人、現役プロ野球選手で趣味に走っているのが巨人の重信選手!

趣味のを中心に好きなことを好きなだけ動画にしています。

 

万人に受けるような内容ではありませんが、趣味が合う人にはぶっささるタイプの動画かと思います。

その中でも、岡本選手とのドライブ動画はそれぞれの内面や関係性もうかがえて非常に面白いです。


www.youtube.com

 

4.その他いろいろ!

Satozaki Channel

www.youtube.com

野球界に物申す系チャンネルで最強なのが、元ロッテ里崎チャンネル!

確か最初は自身の好きなビックリマンの動画を上げていたのですが、ビックリマンもびっくりするほど伸びませんでした。

 

しかしテレビで培った物申すキャラをYouTubeに取り入れるとその才能が開花。

聞き手役の袴田さんの人気も相まって、元プロ野球選手でもトップクラスのチャンネル登録者数を誇るチャンネルに成長しました。

 

何か野球界で事件が起こるとすぐさま首を突っ込んでいく早さは尋常ではありません。現役時代からそれくらい足が速ければよかったのにね…。

 

川崎ブレイブサンダース

www.youtube.com

昨今プロ野球チームがYouTubeを本格的に始めるケースが増えており、ロッテや巨人などはかなり面白い動画を出しています。

そんな中、野球以外の公式チャンネルで個人的に一番面白いと思っているのがBリーグの川崎ブレイブサンダース!

 

一番好きな動画がこれです。


www.youtube.com

YouTubeらしいお遊びと、プロの技術がうまく融合した、バスケ動画の最高傑作の一つだと思ってます。

こんな感じの動画をもっと作ってほしい!

 

他の動画も選手の一日を追っていったり、アスリートの凄さが垣間見えたりとなかなか濃い内容の動画がそろっているのですが、なぜかみんなお話がとてもうまい(笑)

特に川崎ブレイブサンダースはテレビ慣れしている選手が多い気がするんですけど、それだけ場数を踏んでるってことかな?

プロスポーツ選手が話うまかったらそりゃ最強ですよね。

 

またはじめしゃちょーなど有名YouTuberチームとの対抗戦も開催するなど、積極的に交流を深めています。このあたりの話題の作り方もうまいなあと思います。


www.youtube.com

 

平岩優菜

www.youtube.com

元女子体操の平岩優菜選手が、お休み中にすごい勢いで更新していたのがこちらのチャンネル!

キレッキレの体操演技とは裏腹にホワッホワの彼女の様子が見られるこのチャンネルは、見ているこちらもホワホワしてしまいます。

 

ただただ食べ歩きしていたり遊びに行っていたりと楽しそうな動画も多い一方、選手として競技へのモチベーションが上がらない悩みを打ち明けるなどその内面を赤裸々に出してくれています。

本当に裏表のない純粋な人なんだろうなあと、応援したくなります。

 

仕事ではないYouTubeだけに、本心のアスリートの悩みをダイレクトで出すことができるんでしょうね。

こういったチャンネルはアスリートのメンタルケアにもなってるでしょうし、社会への問題発信にもなっていてとても貴重だと思います。

まあ、本人にはそんな思いはないでしょうけど…。

 

マイコチャンネル ★狩野舞子official

www.youtube.com

女子バレーの人気選手だった狩野舞子さんが始めたのがこちらのチャンネル!

狩野さん自身がすごい面白い人なのですが、とにかく学生時代のえげつないしごきのお話が面白い(笑)


www.youtube.com

当時はとても笑い話ではなかったんでしょうが、メンバーの明るさも相まってスカッと笑えます。

それ以外にもバレーボール界のことだったり、狩野さんの生い立ちだったり、いろいろ知れて面白いチャンネルです。ハマると止まんなくなります…。

 

5.まとめ

以上、私がよく見てるYouTubeチャンネルのご紹介でした(笑)

もちろんここでは紹介しきれないチャンネルもたくさんありますが、今回はこのあたりで。

 

最近は本当にアスリートのチャンネルも増えてきて飽和状態にありますが、やっぱり生き残っているチャンネルは面白いことは間違いないですね。

まだまだ知らないチャンネルもあると思うので、よかったら教えていただけると嬉しいです!

 

 

他のコラムはこちらからどうぞ↓

sportskansen.hatenablog.jp