※今回の記事は完全にノリと勢いで書いています 多分1か月後には自分でも書いたことを忘れているだろうことをご了承ください
最近、とんでもないYouTuberが現れました。
それは、桜井政博さんです。といっても、誰?と思われるかもしれません。
でも「星のカービィ」なら誰もが知っているでしょう。桜井さんはカービィの生みの親なのです。
そんな桜井さんが最近YouTubeを始めましたのですが、その内容がとにかくすごいのです。
私はこの動画を見て、心底驚いてしまいました。
何気なくやっていたゲームが、こんなに作りこまれていたなんて…。
このチャンネルではゲームを作る際に考えていること、ゲーム作りのノウハウ、そして仕事に対する姿勢(耳が痛い…)など内容は多岐にわたっているのですが、短時間の動画の中にものすごい内容が詰まっています。
そしてこれらの動画から、ただぼーっとやっているゲームでも、どうやって人を楽しませるかということを極限まで考え抜かれて作られていることが分かるのです。
これと並行して、最近芸能人のYouTube動画を見るのにハマっています。お笑い芸人、俳優、漫画家、声優などなど…。
これらの人に共通しているのは、やはり「人を楽しませる」ことを極限まで考え抜いているということです。
お笑い芸人や俳優であればちょっとした言葉遣いや間の取り方、表情など、漫画家であれば描いた絵が現実的にあり得るかどうかを一本の線に至るまで、声優であれば声だけでどのように感情を表現するかを、徹底的に考え抜いています。
それこそ動画編集にしたって、どうやったら見やすくなるかなどを動画の切り抜き方、音やテロップの大きさ、タイミング、色やフォントに至るまで気を配っているはずです。
そしてこういった「人を楽しませる」職業の人たちに共通しているのは、それで食べていけるのは本当にごくごく一握りの人たちだけということです。
もちろん運も必要だと思いますが、数少ないチャンスをつかみ取るための努力、そして才能がないと仕事を続けていくことはできません。
今表層に見えている人たちは本当にごく一部の超一流の人たちだけで、その下には本当に数多くの屍が眠っているはずなのです(私にも見えていないのでわかりませんが…)。
私もこうやって趣味でブログをやっていてそれなりに丁寧に記事を書いているつもりですが、こういう人たちを見ていると果たしてこれを仕事にできるかと言えば絶対に無理だな、と改めて感じる次第です。
私なりには頑張って結構細かいところまで気を使っていますが、それで食べていくとなると本当に並外れた努力と才能が必要だなと記事を書けば書くほど思うのです。
仕事にするとなったら胃がキリキリすることも増えるでしょうしね…。そんな思いしてスポーツ見たくないです。
それでも、こういった職業の人たちの考え方というのはいろいろと参考になりますし学ぶことも多いです。
趣味とは言えせっかくブログを書くなら、やっぱり一人でも多く楽しんでもらいたいなというのは根底にはありますしね。今後も自分なりには面白い記事書きたいと思っています。
それともう一つ、こういう職業の人がすごいなと思うのが、サービス精神の旺盛さです。
どうやったら人に楽しんでもらえるかということを、損得考えずに行動に移している人ばっかりなのです。
私のような一般人は仕事をするときどうしても損得が頭にちらついてしまうのですが、この人たちはそれより先に人を楽しませたいというのが行動順位として優先されてしまうようなのです。
いやはや、凄い人たちばっかりですよ本当に…。今後も私はこういう天才たちが命を削って作り出す作品を何も考えずにぼーっと楽しんでいきたいです。
この記事1年後とかに読んだら自分でも何書いてるかよくわからないんだろうなあ…。未来へのタイムカプセルということにしておきましょう。
恥ずかしくなったら消すかも。