スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

スポーツをもっと面白く観るためのスタジアムガイド発信中!毎週金曜日18時+α更新予定。

MENU

三ツ沢公園球技場(ニッパツ三ツ沢球技場)横浜F・マリノスver.~横浜の元祖サッカースタジアム~

注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大の情報を元にしています

【概要】

f:id:epokopoko:20230910212219j:image

三ツ沢公園球技場(ニッパツ三ツ沢球技場)は、1955年開場、神奈川県横浜市にある横浜FC、Y.S.C.C.横浜のホームスタジアム。

こちらのスタジアムについてはこれまでに何度も記事にしているので合わせてどうぞ。

sportskansen.hatenablog.jp

sportskansen.hatenablog.jp

sportskansen.hatenablog.jp

 

横浜F・マリノスの現在のホームは日産スタジアム

FIFAワールドカップやラグビーワールドカップ、オリンピックも開催されたあまりに立派すぎるスタジアムだ。

sportskansen.hatenablog.jp

 

しかし日産スタジアムができるまでどこをホームにしていたかと言えば、この三ツ沢である。

Jリーグ開幕当初は横浜に三ツ沢くらいしかまともに試合を開催できるスタジアムがなく、横浜マリノスも横浜フリューゲルスも三ツ沢を使用していた。

 

1998年に日産スタジアムが完成するとマリノスは大半の試合をそちらで行うようになり、一方で横浜フリューゲルス解散をきっかけに結成された横浜FCが主に三ツ沢を使うようになる。

 

ただしマリノスもクラブの原点と言える三ツ沢から完全に撤退したわけではなく、カップ戦を中心に三ツ沢でも多いときは年に10試合を行うほどである。

フリューゲルスの時代を除けば、三ツ沢を一番長く使い続けているのはなんだかんだでマリノスということになる。

 

そんなこんなで現在もなお横浜におけるサッカーの聖地である三ツ沢で、改めてマリノスの試合を観戦することにした。

【アクセス】

最寄まで★★★★☆

f:id:epokopoko:20230910212337j:image

最寄は横浜市営地下鉄ブルーライン三ッ沢上町駅、または横浜駅。

スタジアムまでの距離は三ッ沢上町駅の方が近いものの、横浜駅からも歩けないこともないし、バスも充実していることを考えると横浜駅の方が総合的に利便性は高い。

買い物もできるし。

 

最寄から★★★☆☆

f:id:epokopoko:20230910212346j:image

横浜駅からの場合は、西口地下のバス乗り場8,9,10番から。どこから乗ってもスタジアムに行くことができる。

帰りは隣にある病院前のロータリーから臨時の直行便が出るし、やっぱり横浜駅を使う方が便利。

 

【観戦環境】★★★★☆

f:id:epokopoko:20230910212454j:image

今回は何となく隅っこの席にしてみた。

球技専用スタジアムではあるもののラグビーをやるためにサッカーよりは少しピッチが広く、このあたりだとちょっと遠く感じる。

 

f:id:epokopoko:20230910212503j:image

とはいえ、どの席に座っても日産スタジアムよりは見やすいけど。

 

f:id:epokopoko:20230910214244j:image

ご覧の通り屋根はひとっつも無いので雨の日は頑張ってください。

それにしてもマリノスのフラッグの多さよ。

 

f:id:epokopoko:20230910212500j:image

スタジアムの裏にも雨をしのげるようなスペースはあまりない。

雨が降らないことをひたすら祈るべし。

 

f:id:epokopoko:20230910212457j:image

こうして近くで見るとビジョンも大きくてなかなか迫力がある。

 

f:id:epokopoko:20230910212506j:image

スタジアムの案内板は少し年季が入っている気がする。

日産スタジアムができてからマリノスとしては三ツ沢の使用頻度は減っているし、更新もしていないのだろう。

 

【雰囲気】★★★★☆

f:id:epokopoko:20230910214236j:image

観客数は1万人ほどで、横浜FCのリーグ戦とそれほど変わらないくらい。

カップ戦だとそんなくらいなんだねえ。リーグ戦の時はもうちょっと入るのかな?

 

それでもゴール裏はパンパンだし、応援の迫力も感じられた。横浜FCの時はゴール裏が少し空いてるからね…。

総合的に考えると、カップ戦の時は三ツ沢がちょうどいいくらいのキャパシティなのだろう。

 

でも個人的に三ツ沢は横浜FCのホームという印象が強く、マリノスの試合ではアウェイとまではいわないが若干の違和感はあった。

Jリーグを初期から見ている人ならまた違った感想を持つんだろうけど、日産スタジアムができてから入ったファンは同じような感情になるのではないだろうか。

 

とはいえ三ツ沢の雰囲気はいつ行っても好きだ。

 

【グルメ】★★★★☆

f:id:epokopoko:20230910212451j:image

本日のグルメ案内板。場外にキッチンカーが並んでいるのと、バックスタンドにも数店出ている。

三ツ沢はスペースの関係上、メインスタンドにはあんまり食べ物が無いので注意。

 

f:id:epokopoko:20230910214303j:image

こちらは場外に出ているキッチンカー。

 

f:id:epokopoko:20230910214307j:image

バックスタンド裏で購入したホタテと牛たたき丼

スタグルでホタテが食べられるのはなかなか珍しい。しかも量がなかなかスゴイ。

 

f:id:epokopoko:20230910214300j:image

マリノス名物のコーヒー屋さんWEEK ENDさんも出店。

私はあんまりコーヒーが飲めないのでいつもインドチャイとドーナツを購入する。いつ飲んでもめっちゃうまい

 

とはいえスペースの都合上かお客さんの数の問題か、日産スタジアムの時より出店数が少なく店を選ぶワクワク度は若干下がる。

デカすぎる日産スタジアムにもメリットはあるんだなあ。

 

【街との一体感】★★★★★

f:id:epokopoko:20230910214315j:image

そごう横浜店に下がるマリノスとベイスターズの垂れ幕はいまだ健在。百貨店も苦境が続くけど、なんとか頑張ってほしいなあ。

 

f:id:epokopoko:20230910214318j:image

三ツ沢に行く途中にあるサッカーショップにはマリノスグッズも少し置かれている。

奥には横浜FCのグッズもあるけど、どうやってバランスを取るか扱い方もなかなか大変だろうな、と思う。

 

最近は横浜FCもJ1にいる頻度が増えてきて、横浜市内での存在感も少し増してきた。カズ抜きでもね。

 

【満足度】★★★★☆

マリノスの元祖ホームである三ツ沢で見る試合は、歴史も感じられるし楽しいものだった。

 

とはいえ横浜FCが誕生して20年以上たった今となっては、さすがに三ツ沢の勢力図も少し塗り替えられてきたかな、という印象もある。

 

それでもたまには、こうやって三ツ沢でマリノスの試合を見るのも楽しい経験だ。

カップ戦くらいは引き続き三ツ沢でやるのがいいかもね。

 

索引を作りました!

他のスタジアム・アリーナは↓からどうぞ

sportskansen.hatenablog.jp