スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

スポーツをもっと面白く観るためのスタジアムガイド発信中!毎週金曜日18時+α更新予定。

MENU

スタ辞苑1周年記念!~コラムを振り返る~【コラムその40後編】

前回はスタジアム・アリーナ紹介の記事を見ながらこの一年を振り返っていきました。

sportskansen.hatenablog.jp

今回はこのブログのもう一つの柱であるコラムの記事を振り返っていきたいと思います。

 

もともと、このブログではスタジアム・アリーナ紹介だけでやっていくつもりでした。しかしそれだと週に1回しか更新できないですし、ちょっと楽しみが薄れちゃうんですよね。

 

ということで途中からコラムを書くことにしたのです。といっても私もスポーツに関しては素人ですから、自分なりにいろいろ調べて、自分なりにいろいろ考えたことを記事にすることにしました。

世の中にあふれているテーマを題材にしてもなかなか読んでもらえないと思ったので、あえて本題とはちょっとずれたところをテーマにしてみたり、あるいは自分が心から書きたい、面白いと思えるものをテーマにしてきました。

おかげさまで、とっても私の役に立つ記事がかけました(笑)

 

今回はそんな試行錯誤の1年を振り返ります。

2020/07/15 今、スポーツ観戦をする人が心がけるべきこと【コラムその1】

sportskansen.hatenablog.jp

ブログ開始からひと月ほどたち、週に一回だけ更新するんじゃ寂しいなあと思っていたところで思いついたコラム。

このころはコロナ禍の真っ最中、まだ観客を入れるか入れないかというところであったので、 初回ではこの時期にスポーツ観戦をする人が心がけるべきことというのをテーマにしましたね。

 

またコラムの第3回でもコロナをテーマにしています。この頃はどうしてもスポーツ観戦とコロナは切っても切れない関係だったんですよね。今もあんまり変わってないかもしれないですけど。

 

2020/08/17 プロ野球・Jリーグファンに贈るBリーグ入門【コラムその5】

sportskansen.hatenablog.jp

 

せっかくこのブログではBリーグを取り上げることにしたので、ではまだ認知度の低いBリーグについて、プロ野球やJリーグファンの方の門戸となるような記事を書こう!と思って書いたのがこちら。

 

そうしましたところ、twitterでBリーグファンの方が結構見てくださる記事になりました。

本来のプロ野球、Jリーグファンの方にBリーグの魅力を紹介する、という目的がどれほど達成されたのかは定かではありませんが…。

なんにしろ、「Bリーグ関連の記事も結構需要があるんだな」と自信を持てるようになった記事の一つでもあります。

 

ただ、ここ最近はあんまりアクセスされていないのが寂しい…。今後もBリーグに興味がある方の入り口として機能する記事となればいいなあ、という希望は持っています。

 

2020/08/31 コロナ禍のスタジアムに行ってみた【コラムその7】

sportskansen.hatenablog.jp

コロナ関連の記事第3弾。これ以降は確かコロナ関連では記事は書いていないと思います。

有観客での試合が少しずつ行われるようになったので、私が数試合見に行った経験をもとにどのようなルールで試合観戦ができるのか?を紹介した記事になっています。

 

コメントなどでの反応も良く、お役にも立てたようですので書いてよかったなあとしみじみ感じました。

もしコロナが広まってから一度も試合を観戦しに行っていない方で、今度見に行ってみようという場合には参考にしていただければと思います。

 

ただこちらも最近あまりアクセスがないので、ある程度ルールの認知は広まったのでしょうかね?

それならそれでいいのかもしれませんが。

 

2020/09/08 「石橋貴明」から学ぶスポーツ愛【コラムその8】

sportskansen.hatenablog.jp

この当時YouTubeチャンネルを開設したばかりの石橋貴明さんを題材にした記事。

公開直後はまあまあの勢いでアクセスがあったのですが、最近ではほとんどアクセスがありません

 

やっぱり、こういうブログはを大事にしなきゃいけないんだなあ、というのはこの記事で強く感じました。何事もタイミングというのがありますね。

私なりになるべく旬の記事をその時その時で作るようにはしていますが、いかんせん素人考えなのでその辺の読みはなかなか難しいところがありますね。

だからこそ楽しくてやりがいがあるのかもしれないですけどね。バチっとはまった時の快感はなかなかなものがあります!

 

2020/10/06 アイツらだけには負けられない!〇〇ダービー集めてみた【コラムその12】

sportskansen.hatenablog.jp

個人的に、一番思い入れの強い記事の一つです。

単純にライバル関係っていうのが非常に好きなんですよね。スポーツを見ていて、やっぱり一番盛り上がるのが熱いライバルの存在だと思っているので。

 

そのあたりの私の強い思いが少しでも伝われば嬉しいですね。今でも時々アクセスがあるので、ちょっとは伝わっているのかもしれません。

 

2020/11/10 スポーツ熱が高いのはどこだ!?都道府県別プロスポーツチーム数ランキング!【コラムその17】

sportskansen.hatenablog.jp

現時点で、私のブログのコラムの中で一番のヒット作となっています。

公開直後はそれほどアクセスがあったわけではないのですが、今でもなおちょくちょくアクセスされている安定感のある記事です。

 

そんなに大変なことをしたわけではないのですが、一応自分でコツコツ数えて作った記事なので、それなりに独自のものを書けたのかもしれませんね。

世の中になかなかないものを自分なりにいろいろ考えて書けたらいいのでしょうが、狙いすぎてもダメだっていうことも分かっているので…(笑)

 

こういう記事をコンスタントに書きたいなっていう欲望はあります。難しいですけどね。

2021/01/12 東大出身のスポーツ選手~天は二物を与える?~【コラムその26】

sportskansen.hatenablog.jp

個人的に結構気に入っていた記事ではあったのですが、公開直後はあんまりアクセスが伸びず肩透かしを食らってしまいました。

 

しかしここ最近になってじわじわとアクセスいただいているようです。要因はよくわかりませんが…。

でもやっぱりアスリートなのに勉強もできるっていうのは憧れますよね。基本的にはアスリートは頭がよくないとできないと思うのですが、こうやって東大という形で結果を残せるのは並大抵の人じゃないなと思います。

 

それにしてもこの記事の2/3くらいはマッスル北村さんでできてるけど、果たしてマッスル北村さんの魅力は伝わったのだろうか…(笑)。

 

2021/02/02 eスポーツはスポーツなのか?~スポーツってなんだろう~【コラムその29】

sportskansen.hatenablog.jp

今後eスポーツという単語が広がっていく時、果たしてeスポーツという単語は正しいのか?という疑問は誰しもが持つと思いますので、それに対する一つの解釈として書いたのがこちらの記事です。

 

もちろん私の意見が100%正しいとも思っていませんし、むしろいろんな意見がある方が楽しいので、一つの問題提起として受け取っていただければと思います。

今後この辺りの議論はどんどん活発になっていくと思うので、そのあたりが気になった人にふとアクセスしてもらえるような記事になっていってほしいですね。

 

ただ私の勝手な憶測ですが、5年10年たてばなんだかんだでeスポーツという単語は定着していくんじゃないかと思います。

ただしeスポーツがらみのところで大きな問題も起こらず、順調に産業として成長していけば、の話ですが…。

  

2021/06/01 なぜ人はスポーツを見るのか?【コラムその38】

sportskansen.hatenablog.jp

つい最近公開した記事なのですが、実は書いたの自体は確かだいぶ前のことだったと思います。

私なりにこの記事先に出したいな、などと順番をやりくりしていたら公開がだいぶ後になってしまいました。

 

一応公開前には一度読み返して文章が変なところがないかなどさらっと読み直すのですが、書いた当初は「いい記事書けた!」と自信満々だったものの公開直前に読み返すとなんだか分かりませんがこっぱずかしくなってしまい…(笑)

この記事に関しては何かを参考にしたわけでなくただただ自分で思いついたことを書きなぐっただけですからね。

 

書いた当初の自信満々の自分を信じておそるおそる公開してみましたが、まあぼちぼちの反応でしたので少しホッとしました(笑)

文章というのは鮮度があるのかもしれませんね。内容的には別に古くなる内容ではないですが、勝手に自分の中の心境が変化して鮮度が落ちてしまったのかもしれません。

 

2021/06/08 Bリーグ優勝記念!千葉ジェッツの軌跡~倒産危機から頂点へ~【コラムその39】

sportskansen.hatenablog.jp

つい先週出した記事です。

何となく自分の中でプロ野球、Jリーグ、Bリーグで優勝チームが出たらそのチームの特集記事を書いているのですが、Bリーグはプレーオフで優勝チームを決める特性上どちらが優勝するのかわからず、まあ今回は書かなくてもいいか…と思っていました。

 

しかしやっぱり優勝チームが決まってしまったら書きたくなってしまい、急いで書いてしまいました。

でも今回記事を書く上で、千葉ジェッツは歴史が浅いからどれくらい書けるネタがあるかな?と心配だったのですが、調べるうちにどんどん面白いエピソードが出てきてネタに困らなかったのは大変助かりました。

個人的にもいろいろ勉強になりましたし、こういった自分が学ぶことが多い記事というのは書いていて大変楽しく夢中になってしまいました。

 

アクセス数はぼちぼちですが、今後じわじわ伸びてほしい記事ですね。ちなみに、今まで書いた優勝記念の記事で一番伸びているのは川崎フロンターレの記事です。

純粋にサクセスストーリーとしてもとても面白いですからね、フロンターレは。よくまああんなスポーツが逃げていく街でこんな強いチームを作ったものだなと感心します。

sportskansen.hatenablog.jp

 

まとめ

以上、ざっとではありますがコラム編についてこの一年を振り返ってみました。まだまだ思い出のある記事は多いんですが、キリがないのでこの辺でやめておきます。

書いている私としてはこの1年でコラムの質はどうなっているのかちょっと分からないんですが、果たしていい方向に向かえているのでしょうかね…?(笑)

 

なんにしろ、このコラムに関しては私がただただ勉強したくて、そのまとめノート代わりに使わせてもらってるところが多分にあります。

それが皆さんの役にちょっとでもたっているならこのブログの役割としては十分すぎるでしょう。

今後も完全に私の趣味に走っていくスタ辞苑ですが、もし面白いと思ってもらえる記事があればぼちぼち読んでもらえると嬉しいです!

 

他のコラムはこちらからどうぞ↓

sportskansen.hatenablog.jp